高野山で待ち合わせした、ブログ友達のま~ちゃん、いっちゃんさん夫妻とともに話し足りない私たちは、今夜の宿「高野山 天徳院」の宿坊へと。

さすが、宿坊です。静かな時間が流れます

角部屋の二間続きの真新しい畳の匂いのする良いお部屋です。ですが、賑やかです
いや、うるさいって言った方が良いのですか????いいえ、楽しそうです(笑)ってことにしておきましょう♪
ま~ちゃんからの美味しい「麩まんじゅう」と
をいただきながら、延々と続くおしゃべり。
気が付くと、夕食の
名残おしく、ま~ちゃん夫妻とお別れをして宿坊のお食事「精進料理」をいただきます。

正座をして、いただく精進料理は・・・・・・・・・・

料理は美味しいですが、どうにもこうにも御膳台が低くて辛い・・・・・・・
ちょっとばかり、期待した「肉もどき」「魚もどき」みたいな食べ物はなかったですのよ
しかも、
が
。でもお願いすれば、お金を払えば呑めるらしいですよ。でも美味しく呑める雰囲気じゃないんですよね(笑)
なので、ガマン。せいぜいお食事の時間は30分くらい。
お料理をいただいてから、お風呂に入りますが、広い浴室ではないのでお気を付けくださいね。
ココでチェック
ココだけかもしれませんが、ドライヤーはありません(きっと使わないだろうから(笑)知らないんだよ
)
ココだけかもしれませんが、鏡は脱衣所のみです(きっとお化粧はしないんだよ(笑)洗面台にもトイレにもありません)
お風呂をいただいて、ゆっくりしても夜の8時前。
ガマンが出来ない、わがままな私。コンビニを探しに一人旅にでます。近くにコンビニはないけどコンビニ風ならあるって。あくまでも風なので、営業時間は保障できませんよ!だってさ
夜道は、真っ暗ですの。街頭もなんにもありゃしない。お店なんか何にもやってもいやしない。
やっと見つけた、コンビニ風のお店
で、目にしたものはキンキンに冷えた
のハーフボトル。
買うしかないでしょ!!!!!
気分は
で帰ったら、宿坊の門はしまってました
横のちっちゃな木戸から入るのだけど、なんだか手にしている
のボトルがいけないものを持って入ってきてるような気がして・・・・。でも気がしていただけなの(笑)
お部屋で、本日の待望の
お疲れ会。まーちゃんからの差し入れのロールケーキと
michiちゃんを道連れに
ですのよ。
隠れて呑んでいるわけじゃないけど、まるで修学旅行生のように気持ちはコソコソ(笑)
でも、隠せない事実が・・・・・
ココで二度目のチェック
ココだけかもしれませんが、部屋に鍵がありません(誰でもウエルカム・カムです(笑))
あまりにも静かすぎるので、一日目は早めに
翌朝は目覚めてすぐに
「朝のおつとめ」ですよん。
身だしなみを整えて、本堂へ向かいます。しかし、整えたくっても鏡ありませんからお気をつけくださいね

朝のおつとめが終わって、朝食の時間ですが、ふと見た唯一のかがみに映った
歯磨き粉が口の周りについていますけど・・・・
せっかくの清めの心の時間。明らかにマヌケな時間
。

朝食です。これだけです!一口一口ありがたくいただきました。感謝しながらいただくことが大事ですよ。
でも、足はしびれて言うこと聞いてくれません
こうして、初めての宿坊でのお泊りは終わりです。
どうですか?一度は泊まってみるのもいいですよ。
ぼちぼち写真ブログもUPしていますので、どうぞおこしくださいね。
⇒⇒⇒
Chantiへようこそ
最近のコメント